日本国内においては、シロシビンおよびそれを含むキノコは「麻薬及び向精神薬取締法」に基づき 規制薬物(麻薬)に指定されており、所持・使用・譲渡・栽培などが厳しく禁止されています。
本サイトは、サイケデリックや精神活性物質に関する最新の研究、国際的な医療動向、歴史的背景などの情報を、 教育・啓発・学術的な目的で提供しており、日本国内での使用や違法行為を推奨・助長する意図は一切ありません。
また、本サイトの内容は医療的助言を目的としたものではありません。ご自身の健康に関する判断は、 必ず医療専門家にご相談ください。
【サイケデリック・ルネサンス 精神医療の最前線】
〜マジックマッシュルームやLSDが医療になる時代へ〜
サイケデリックスという言葉、耳にしたことはありますか?
マジックマッシュルーム、LSD、MDMA…
これらはこれまで“違法ドラッグ”とされてきた存在ですが、いま世界では“精神疾患を癒す可能性のある治療薬”として再評価され、研究と臨床応用が急速に進んでいます。
そんな中、ついに 日本の公共放送NHK がこのテーマを正面から扱ったドキュメンタリーを放映します。
📺 放送概要
-
番組名:サイケデリック・ルネサンス 精神医療の最前線
-
チャンネル:NHK BS
-
放送日時:2025年9月15日(月)23:25〜0:25
-
番組ページ:NHK公式サイト
🌱 番組の内容(NHKより)
マジックマッシュルームやLSD、MDMAなど、法律で規制されてきたサイケデリクス(幻覚剤・精神展開剤)。
近年では、治療抵抗性うつ病やPTSDなどの重度の精神疾患に対して、医師の管理下で適切に使うことで改善効果が見られると世界中の研究が示し始めています。
-
オーストラリアでは2023年に治療薬として正式承認
-
科学的エビデンスに基づいた精神医療への応用が加速
この番組では、世界の医療最前線の現場や科学的検証のリアルに迫りながら、サイケデリックスが“治療薬”として見直される現在を伝えます。
🔥 なぜこの放送が重要なのか?
日本ではまだ“薬物”というイメージが強く、偏見も根強く残っています。
でも実は、慶應義塾大学や名城大学などでも、すでに臨床研究がスタートしているんです。
公共放送であるNHKがこのテーマを扱うということは、日本社会が一歩踏み出すタイミングかもしれません。
✨ 視聴後におすすめ
-
気づきや感想をSNSやブログでシェアしよう
-
サイケデリック医療に関する日本や海外の研究情報もチェック
-
身近な人と「心のケア」「医療の未来」について話してみるのも◎
💬 うちなる声
この放送を知ったとき、胸が熱くなりました。日本の国営放送で、サイケデリックスについての番組が放映されることにワクワクしています。
サイケデリックスって、単なる“薬”ではなくて、人の心を深く見つめ、癒すチャンスをくれる存在だと感じてる。
わたしも実際に、自分自身の癒しや目覚めのプロセスで、植物やサイケデリックたちに支えられてきました。
だからこそ、このテーマがもっとオープンに語られ、安心・安全な形で広まってほしいなって思う。
ぜひ、観てみてください。